クロスポロにピレリのP Zero NERO GTを装着しました。
タイヤサイズは215/40ZR17です。

ピレリはイタリアのミラノに本社を置くメーカーで、世界のシェアは第5位となっています。
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、ヨーロッパではミシュランと並ぶほど高いシェアを誇っています。
ピレリはイタリアのメーカーですので、マセラティやランボルギーニなどの高級車に採用されていることも多く、高い速度でも安定した性能が発揮できるように開発されています。

そんなピレリから販売されているP Zero NERO GTは、独特なトレッドパターンやコンパウンド系の変更で、従来の「P ZERO NERO」からさらに運動性能と快適性が向上しています。
楔形の左右非対称パターンは、転がり音の軽減はもちろん、雨量が多くてもハイドロプレーニング現象を軽減できます。
ちなみ前回装着していたものはコンチネンタルのタイヤでした。コンチネンタルタイヤも高級車志向のタイヤが多く、乗り心地は抜群。

しかし偏摩耗も大きく、ひび割れも進んできましたので、この機会に交換することに。
今回のお客様は、フォルクスワーゲンのクロスポロに乗られており、ヨーロッパメーカーのタイヤを求めておられました。
ヨーロッパのタイヤメーカーといえば、ピレリのほかに
- コンチネンタル
- ミシュラン
などがあります。
どこもヨーロッパでは名だたるタイヤメーカーですので、性能的には申し分ありません。
しかしNERO GTの良いところは比較的価格がリーズナブルなところ。
海外ハイパフォーマンスタイヤの中ではかなりコスパに優れているため、今回チョイスすることにしました。

フォルクスワーゲンのクロスポロは、「ポロ」シリーズ中の派生のクロスオーバー車です。
クロスポロのデザインは愛らしさとカッコ良さがポイント。ヨーロッパはもちろん、日本でも人気が高まってきています。

大きなヘッドライトが特徴的ですね!
クロスポロはハッチバックタイプですが、SUVと比べてコンパクトなサイズとなっていますので、日本の街中でも機敏に走り回れます。
すべての作業が完了しました。
ドイツ生まれのクロスポロにイタリアのピレリタイヤを装着した完全ヨーロッパ仕様の完成です!
もともと足回りがしなやかな傾向のヨーロッパ車にNERO GTの運動性能と静粛性を組み合わせれば、さらに快適なカーライフがお過ごしただけるはず!
ご利用ありがとうございました。またのご利用をお待ちしております。






ランボルギーニ アヴェンタドールにおすすめ!ピレリのP-ZERO(PZ4)SPORTを装着しました[F:255/30R20 R:355/35R21]
ランボルギーニ ウルスにおすすめ!ピレリのP ZERO PZ4を装着しました[F:285/35R23 R:325/30R23]
ポルシェ911 カレラにおすすめ!ピレリのP ZERO(ポルシェ承認マーク付き)を装着しました[F:245/35R20 R:305/30R20
メルセデスベンツ W123におすすめ!トラベルスターのUN106を装着しました[185/75R14]
ジープ レネゲードにおすすめ!LA-STRADA(ラ ストラーダ)のAVENTURA(アベンチュラ)とヨコハマタイヤのジオランダーA/T G015を装着しました![215/70R16]
フォルクスワーゲン パサートにおすすめ!ブリヂストンのレグノGR-XⅢを装着しました[215/55R17]
マツダ3におすすめ!ピレリのパワジーを装着しました[215/45R18]