今回はワゴンRスティングレーにブリヂストンのレグノ GR-レジェーラを装着しました。
サイズは165/55R15です。
ブリヂストンのレグノシリーズといえば乗り心地と静粛性を追求したプレミアム商品です。
キャッチコピーは「あなたの知らない、本当の走りに出会う。」です。

現行商品としてレグノシリーズには
セダンやコンパクトカーカー向けの「GR-XI」
ミニバン用の「GRVⅡ」
そしてこの軽自動車専用の「GR-Leggera」がラインナップされています。

軽自動車専用としてのプレミアムタイヤはタイヤ市場全体の中でも珍しく、好んで選ばれる方が多いタイヤでもあります。
また、装着された方々の話をお聞きすると、非常に評価が高く評判の良いタイヤだといえます。
特徴的なのはその静かさです。
軽自動車は走行すると車内で独特なノイズや雑音を感じることがありますが、これが大きく低減されます。
軽自動車でも快適に運転したいという方にはもってこいですね。

また、軽自動車は乗用車と比べタイヤの円周が小さいため同じ距離を走っても摩耗が早くなりがちです。
ブリヂストンではこの点に着目し、軽自動車のタイヤでも摩耗が少なく長く使えるように設計しています。

価格帯としては少々高くなるこちらのタイヤですが、長い目で見ればコスパは優れていると言っていいと思います。
トレッド面にもレグノのロゴがあるのがワンポイントアクセントになっています。
ちょっとしたこだわりですね。

装着完了しました!
このタイヤ、軽自動車であれば全ての車種におすすめできる商品です。
タイヤを交換するだけでここまで違いがでるということを実感していただけると思います。

この度はご利用ありがとうございました!
またのご来店をお待ちしております。
 
 

 
  
  
  
  
 


 スズキ アルトワークス(HA36系)におすすめ!ヨコハマタイヤのアドバンフレバ V701を装着しました[165/55R15]
スズキ アルトワークス(HA36系)におすすめ!ヨコハマタイヤのアドバンフレバ V701を装着しました[165/55R15] スズキ ハスラーにおすすめ!SUPER STARのロディオドライブ8M-MONOとヨコハマタイヤのジオランダーCVを装着しました[165/60R15]
スズキ ハスラーにおすすめ!SUPER STARのロディオドライブ8M-MONOとヨコハマタイヤのジオランダーCVを装着しました[165/60R15] ハスラーにおすすめ!トーヨータイヤのオープンカントリーR/Tを装着しました[165/60R15]
ハスラーにおすすめ!トーヨータイヤのオープンカントリーR/Tを装着しました[165/60R15] ダイハツ タフトにおすすめ!DEANのクロスカントリーとトーヨータイヤのオープンカントリーR/Tを装着しました[165/65R15]
ダイハツ タフトにおすすめ!DEANのクロスカントリーとトーヨータイヤのオープンカントリーR/Tを装着しました[165/65R15] 日産 バネットトラックにおすすめ!ヨコハマタイヤのブルーアースVANとブルーアースキャンパーを装着しました[F:165/80R14 97/95 R:145/80R12 86/84]
日産 バネットトラックにおすすめ!ヨコハマタイヤのブルーアースVANとブルーアースキャンパーを装着しました[F:165/80R14 97/95 R:145/80R12 86/84] ブリヂストンREGNO GR-XⅢはどう進化した?性能や特徴、前モデルとの違いを解説
ブリヂストンREGNO GR-XⅢはどう進化した?性能や特徴、前モデルとの違いを解説 フォルクスワーゲン パサートにおすすめ!ブリヂストンのレグノGR-XⅢを装着しました[215/55R17]
フォルクスワーゲン パサートにおすすめ!ブリヂストンのレグノGR-XⅢを装着しました[215/55R17]