レクサス NX300にヨコハマタイヤのアイスガードSUVを装着しました。
タイヤサイズは225/65R17です。

「アイスガード」は、ヨコハマタイヤのスタッドレスシリーズのブランド名で、プレミアム吸水ゴムやエッジ効果があるパターン技術が採用されており、国内スタッドレスタイヤの中ではトップクラスの性能を誇ります。
そしてSUV用に開発されたアイスガードシリーズがアイスガードSUVです。
スタッドレスタイヤは構造上どうしてもタイヤの剛性が低く、車重が重い車や重心が高い車に装着すると、フラつきが発生しやすくなります。
アイスガードSUVは、氷上性能はそのままで、サイド部分の剛性が強化されているため、SUV車にも最適なスタッドレスタイヤなのです。

また、素材に使われている「スーパー吸水ゴム」は低音でも柔らかく、経年劣化が進みにくくなっており、約4年後でも高レベルの氷上グリップが維持されます。
今回作業させていただいたお車はレクサスのNX300です。

レクサスらしい高級感があるデザインのプレミアムクロスオーバーSUVです。

もともと装着されていたものは夏用タイヤですので、冬場に備えてスタッドレスタイヤに交換をご希望でした。今回はホイールごとスタッドレスに交換するため、ホイールも新調します。

ホイールはヴェルバのスポルトⅡを装着します。スポルトⅡはアルミホイールですが、リム成型技術AMF製法により、鍛造ホイールにも匹敵する強度を実現しています。
また、空気圧センサー(TPMS)の装着を想定してバルブ穴ザグリ加工もされています。

もともとレクサスNX300のホイールには空気圧センサーも装着されていたため、今回のスポルトⅡにも空気圧センサーを取り付けていきます。
空気圧センサーを使うには車両に専用のIDを読み込ませる必要があります。 NX300は2種類のIDを登録することができますので、スタッドレス用のホイールに新規で空気圧センサーを取り付け、IDをサブメモリーに読み込ませました。

夏用タイヤに交換した際は切り替えが必要ですが、これで毎回センサーIDを登録し直す必要はなくなりましたので、非常に便利です。
念の為、夏用タイヤには注意書きをしたテープを貼っておきましょう。

すべての作業が完了しました。
これで冬場の路面でも安心して走行できるようになりました!
もちろん夏用タイヤが必要な時は、交換してから車体側でセンサーIDをメイン側に切り替えるだけ!すぐに履き替えができるようになりました。
ご利用ありがとうございました!またのご来店をお待ちしております。





RAV4におすすめ!ホットスタッフのG-SPEED G05とヨコハマタイヤのアイスガードSUVを装着しました[225/65R17]
レクサスNXにおすすめ!レフィナーダのモーション2とヨコハマタイヤのアイスガードSUVを装着しました[235/60R18]
レクサスLXにおすすめ!T&T FORGEDの97-8とコンチネンタルのスポーツコンタクト6を装着しました[295/35R24]
トヨタ RAV4ににおすすめ!RAYSのTEAM DAYTONA M9+とトーヨータイヤのオープンカントリーA/T3を装着しました[245/65R17]
レクサスRX450hにおすすめ!ピレリのアイスゼロアシンメトリコを装着しました[235/55R20]
【WMOインターナショナルフェザー級王者 瀧澤博人選手】アウディA3におすすめ!チームスパルコのヴェローサとヨコハマタイヤのアイスガード7を装着しました[225/45R17]
レクサスISにおすすめ!クムホのエクスタ PS71を装着しました[F:225/40R19 R:255/35R19]