ポルシェ911 カレラにピレリのP ZEROを装着しました。
タイヤサイズはフロントが245/35R20リアが305/30R20です。


P ZEROはピレリがモータースポーツで培った技術を投入して開発されたハイパフォーマンスモデルです。
ピレリの中で最もパフォーマンス志向の製品で、スーパーカーなどパワフルな車の為に開発されたタイヤです。
また、多くの大手自動車メーカーに採用されている承認タイヤにもなっています。もちろん、今回装着するポルシェの承認も得ています。
トレッド面を見てみると、左右非対称のトレッドパターンが採用されていることがわかります。さらに注意深く見てみると、S字形状のブロック配置となっています。
このおかげで直線やコーナー時の激しいブレーキでも安定して止まれるようになっています。
さらにP ZEROは一部サイズにランフラットタイヤも装備されています。
ランフラットタイヤはサイドウォールが補強されている構造で、万が一パンクしてもしばらくの間走行を続けることができるようになっています。※今回お選びいただいたタイヤは、ランフラットタイヤではなくノーマルタイヤです。
今回作業させていただくお車はポルシェ911カレラです。

ポルシェのフラッグシップモデルとして長年君臨してきた911シリーズのベーシックモデルで、伝統的な丸めのヘッドライトやリアエンドまで伸びる滑らかなルーフラインが特徴的なお車です。
ちなみに「カレラ」はスペイン語で競争・レースのことを意味します。
今回はお客様にお持ち込みいただいたホイールにタイヤを装着していきます。

もともと装着されていたホイールには空気圧センサー(TPMS)も取り付けられていました。
新しく取り付けるホイールにはセンサーが付いていませんので、このままではエラー表示が出てしまいます。
空気圧センサーも一緒に取り付けていきましょう。

取り付け時にはセンサーに車両のIDを書き込まなくてはいけません。
専用の端末で車両側からセンサーのIDを読み取り、新しいセンサーに複製していきます。
空気圧センサーについては、こちらでも詳しく解説しています。
こちらもCHECK
-

空気圧センサー(TPMS)とは?仕組みやメリット・装着事例を紹介
タイヤの性能を最大限発揮させるためには適切な空気圧管理が必要不可欠です。 タイヤのパンクやバーストといったトラブルは、タイヤの劣化や走行中に釘を踏んだり、縁石に乗り上げたりすることだけではなく、空気圧 ...
続きを見る
全ての作業が完了しました。
交換前

交換後


ハイパフォーマンスタイヤのP ZEROを装着したため、本来のポテンシャルを存分に発揮できるようになりました。
ホイールのデザインも大きく変わったため、足元が格好良くイメージチェンジできました!
これからも快適なカーライフをお送りください。
ご利用ありがとうございました。またのご来店をお待ちしております!







ポルシェ 911 GT3におすすめ!ミシュランのパイロットスポーツ4Sを装着しました[F:245/35R20 R:305/30R20]
ダッチ チャレンジャー ヘルキャットにおすすめ!WORKのエモーション T5R 2PとナンカンのAR-1を装着しました[305/30R20]
ランボルギーニ アヴェンタドールにおすすめ!ピレリのP-ZERO(PZ4)SPORTを装着しました[F:255/30R20 R:355/35R21]
ランボルギーニ ウルスにおすすめ!ピレリのP ZERO PZ4を装着しました[F:285/35R23 R:325/30R23]
フィアット デュカト(キャンピングカー仕様)におすすめ!ミシュランのクロスクライメートキャンピングを装着しました[215/70R15]
カムロードキャンピングカーに空気圧センサー「Air ball TB」を装着しました
レクサスRX450hにおすすめ!ピレリのアイスゼロアシンメトリコを装着しました[235/55R20]
レクサスNXにおすすめ!レフィナーダのモーション2とヨコハマタイヤのアイスガードSUVを装着しました[235/60R18]