CX-30にピレリのチンチュラートオールシーズン SF3を装着しました。
タイヤサイズは215/55R18です。

チンチュラートオールシーズン SF3は、冬の路面でも走れるオールシーズンタイヤです。
元々ピレリの「チンチュラート」はコンフォート性能が優れたサマータイヤのシリーズでした。
今回のオールシーズン SF3は、このサマータイヤをベースに、冬の路面でも走れるように再設計された製品となります。

トレッド面にはV字型のパターンが刻まれています。これは「インターロック式V字型ブロック」と呼ばれ、優れた排水性と静粛性を発揮するようになっています。
センター部分にあるギザギザの溝から、徐々に広がる横溝に雪や雨を誘導するようになっています。

また、細長いブロックに入っている1本のサイプは、摩耗が進むと変化するような構造になっています。このおかげで、溝が減ってきても性能が大きく低下することはありません。

今回作業させていただいたお車は、マツダのCX-30です。
CX-30はマツダのコンパクトSUVモデル。ハッチバックセダンのようなスタイルのボディは、大人4人が広々乗れる車内空間となっています。
CX-3とCX-5の間くらいの大きさの「ちょうど良い」モデルであるため運転しやすく、都市部にお住まいの方からも人気があります。
お客様は突然の降雪にも対応できるタイヤをお求めでしたので、欧州や米国で高い評価を受けている本製品をおすすめさせていただきました。
全ての作業が完了しました。

トレッド面のV字型ブロックが目立ちます。溝が細かく、しっかりグリップする感じが伝わってきます。

サイドウォールにあるピレリのロゴも目立ちます。
これで冬場の走行も安心です!これからも快適なカーライフをお送りください!
ご利用ありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。
今回ご紹介したチンチュラートオールシーズン SF3は、こちらの記事で詳しくご紹介しています。詳細情報を知りたい方は、ぜひご参考ください。
こちらもCHECK
-

ピレリのチントュラートオールシーズンSF3の技術や特徴を解説
イタリアのタイヤメーカーピレリが展開している「チントュラートオールシーズン」。 「チントュラート」シリーズは元々コンフォート性能や環境性能が優れたサマータイヤブランドとして展開されていましたが、そこか ...
続きを見る






ジープチェロキーにおすすめ!ヨコハマタイヤのジオランダーCV4Sを装着しました[225/55R18]
三菱 デリカD5におすすめ!ダンロップのシンクロウェザーを装着しました[225/55R18]
ランドローバーにおすすめ!BFグッドリッチのトレールテレーンT/Aを装着しました[255/55R18]
フォルクスワーゲン ティグアンにおすすめ!ブリヂストンのアレンザLX100を装着しました[235/55R18]
スバル インプレッサにおすすめ!ダンロップのシンクロウェザーを装着しました[205/55R16]
グッドイヤーのアシュアランス マックスガード SUVは静かで雨にも強いSUV専用タイヤ!詳しい特徴や前モデルとの違いを紹介
レクサスRX450hにおすすめ!ピレリのアイスゼロアシンメトリコを装着しました[235/55R20]