レクサスのNXにヨコハマタイヤのアイスガードSUVを装着しました。
タイヤサイズは235/60R18です。

アイスガードSUVは、ヨコハマタイヤがSUV向けに性能を特化して開発したスタッドレスタイヤです。
「氷に効く・永く効く・燃費に効く」この3つの性能を高次元で実現している特徴を持ちますが、中でも特に性能が高いのが氷上性能。
スーパー吸水ゴムと、新設計のトレッドパターンを採用することで、従来品(ジオランダーiTS)と比べると、約23%も向上しています。
凍結路面でも安心して走行できるため、氷点下を下回る地域にお住まいの方や、夜間や早朝に移動する方でも安心してお車にお乗りいただけるでしょう。
また、ヨコハマタイヤの低燃費タイヤ「ブルーアース」で培った技術も取り入れて開発しており、転がり抵抗も5%向上。
スタッドレスタイヤと言っても、普段の走行はドライ路面が圧倒的に多いため、燃費性能の向上はかなり大きなメリットです。
今回作業させていただいたお車は、レクサスのNXです。

NXはトヨタの高級ブランド「レクサス」のクロスオーバーSUVとしてラインナップされているモデル。
スポーツクーペを思わせるような精悍なデザインと、高級感あふれる内装が特徴的です。
今回は、タイヤと一緒にスタッドレス用のホイールもご購入いただきました。

ホイールはレフィナーダのモーション2。サイズは18×7.5Jで、カラーはハイパーダークシルバー/リムエッジポリッシュです。
モーション2はレクサス専用に開発されたホイールです。10本スポークで、一本一本のホイールがねじれたような独特なデザインをしています。
お客様のNXは2021年に登場した現行モデル。ホイールの固定方法がナットではなく、ボルトの使用に変更されているため、新型NX用のホイールをお求めいただきました。
レクサスの純正センターキャップを取付けることもできたため、キャップもご用意しました。
さらに、NXは純正で空気圧センサー(TPMS)も装着されています。今回はセンサーを複製して取り付けを行いました。

当店では空気圧センサー(TPMS)の複製や新規取り付けも行なっております。
詳しくはこちらもご覧ください。
こちらもCHECK
-

空気圧センサー取り付けでタイヤをもっと安全・安心に
「タイヤがパンクしてもそのまま気づかず走ってしまった。」 「空気圧が不足していることに気づかなかった。」 そんな経験はありませんか? タイヤの空気圧をいつも運転席で確認することができればこんな不安から ...
続きを見る
全ての作業が完了しました。
交換前

交換後


モーション2ホイールのスポークの格好良さが際立っていますね!
サイドから見たアイスガードSUVも、ホイールとよくマッチしています!
ご利用ありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。






RAV4におすすめ!ホットスタッフのG-SPEED G05とヨコハマタイヤのアイスガードSUVを装着しました[225/65R17]
カムロードキャンピングカーにおすすめ!バンテックのマッドキャンパーⅡとヨコハマタイヤのアイスガード IG91を装着しました[215/70R15 107/105]
CR-Vにおすすめ!ピレリのアイスゼロアシンメトリコを装着しました[225/60R18]
GRヤリスにおすすめ!ヨコハマのアドバンレーシングGT ビヨンドとヨコハマタイヤのアドバンネオバ AD09を装着しました[235/40R18]
【WMOインターナショナルフェザー級王者 瀧澤博人選手】アウディA3におすすめ!チームスパルコのヴェローサとヨコハマタイヤのアイスガード7を装着しました[225/45R17]
レクサスRX450hにおすすめ!ピレリのアイスゼロアシンメトリコを装着しました[235/55R20]
マツダCX-80におすすめ!ホットスタッフのプレシャスアストM4とブリヂストンのブリザックDM-V3を装着しました[235/50R20]