スズキのスペーシアギアにトーヨータイヤのオープンカントリーR/Tを装着しました。
タイヤサイズは165/60R15です。

オープンカントリーR/Tは、オンロードとオフロード両方の特徴を備えた新カテゴリーのタイヤです。
これまでのオフロードタイヤは、本格的なオフロード性能を持つ「マッドテレーン」や、オン・オフ両性能を持つ「オールテレーン」の2種類に分けられていました。
今回のオープンカントリーR/Tは、この「マッドテレーン」「オールテレーン」両方の性能を備えた新ジャンル「ラギッドテレーン」として登場しています。
「オフロードタイヤらしいゴツゴツしたタイヤが欲しい。でも普段は快適に走りたい」
こんな方にぴったりのタイヤです。

トレッド面は、岩のようなゴツゴツとしたブロック形状が並べられています。
一見するとブロックが乱立しているようにも見えますが、実は規則性を持つ2種類のパターンが並べられています。
アウト側は排土性を考慮した大きなスリットの入ったブロックを配置。このおかげでぬかるみや砂の多い路面でもしっかりとグリップします。
センター部分は周方向に剛性が高められたブロックが採用されています。このおかげで操縦安定性が高まり、アスファルト路面でも安定して走れます。
さらにオープンカントリーR/Tは、片面がホワイトレター仕上げのタイヤが展開されています。

今回作業させていただいたお車は、スズキのスペーシアギアです。
スペーシアギアは、スズキのハイト系ワゴン「スペーシア」をSUVテイストにカスタムしたモデルです。

お客様のお車は、ルーフキャリアが装着されていたり、迷彩柄のステッカーが貼られていたりと、よりアウトドアテイストの強い仕上がりです。
お客様はタイヤとホイールをオフロード車のようにしたいとのご要望でした。

ゴツゴツしたブロックを持つオープンカントリーR/Tと、ウェッズのマッドヴァンス08というホイールをおすすめさせていただきました。
マッドヴァンス08は、オフロード車やSUV車にマッチするホイールです。
8交点のメッシュホイールは、センター部に近付けば近付くほど太くなるように設計されています。
また、ホイール全体に「ショットピーニング処理」と呼ばれるザラ付きのある塗装処理をすることで、無骨な感じを表現しています。
オフロード車らしく仕上げたいお客様のご要望にぴったりのホイールです。

ちなみに今回のホイールサイズは15×4.5で、カラーはマットブロンズ。しかもセンターオーナメントは迷彩柄も選べます。
全ての作業が完了しました。
交換前

交換後

オープンカントリーR/Tのゴツゴツしたブロックデザインとサイドのホワイトレター、そしてマッドヴァンス08。交換前と比べて随分印象が変わりました。


迷彩柄のセンターオーナメントも、お車のデザインと上手くマッチしているように思います。
これからも快適なカーライフをお送りください!
ご利用ありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。







ハスラーにおすすめ!トーヨータイヤのオープンカントリーR/Tを装着しました[165/60R15]
ダイハツ タフトにおすすめ!DEANのクロスカントリーとトーヨータイヤのオープンカントリーR/Tを装着しました[165/65R15]
スズキ ジムニーにおすすめ!レイズのA-LAP-J 2324 LIMITED EDITIONとトーヨータイヤのオープンカントリーRTを装着しました[185/85R16]
スズキ ジムニーにおすすめ!トーヨータイヤのオープンカントリーR/Tを装着しました[185/85R16]
スズキ ハスラーにおすすめ!SUPER STARのロディオドライブ8M-MONOとヨコハマタイヤのジオランダーCVを装着しました[165/60R15]
スズキ ジムニー(JB64系)におすすめ!ウェッズのマッドヴァンス06とトーヨータイヤのオープンカントリーR/Tを装着しました[185/85R16]
スズキ アルトワークス(HA36系)におすすめ!ヨコハマタイヤのアドバンフレバ V701を装着しました[165/55R15]
ダイハツ タフトにおすすめ!レアマイスターのLMG MONTAGNA(エルエムジー モンタグナ)とマッドスターのラジアルA/Tを装着しました[175/65R15]