トヨタの80系ランドクルーザーにBFグッドリッチのオールテレーンT/A KO2を装着しました。
タイヤサイズはLT235/85R16です。

オールテレーンT/A KO2は、本格的なクロカンSUVからコンパクトSUVまで幅広く対応したオールテレーンタイヤです。
トレッドには独特の形状のブロックがぎっしりと並べられているのがわかります。このブロックはショルダー部分にまで広げられています。
もちろんこのブロックは見た目だけではありません。
砂利道や雪道のようなトラクションがかかりにくい路面でもしっかり捉え、安定したグリップ力を発揮するようになっています。

ブロックにはサイプも刻まれており、そのおかげで排水性も向上。雨の日でもグリップ力が維持できます。
また、「M+Sマーク」や「スノーフレークマーク」も付けられているため、突然の雪でも安心です。(雪が長引く時は、なるべく早めにスタッドレスタイヤに履き替えましょう)
さらに本製品は、サイズによってホワイトレターが採用されているのもポイントです。

オフロードタイヤは真っ黒で無骨なイメージがありがちですが、ホワイトレターの文字があると、それだけでおしゃれな見た目になります。
デザイン性も高いタイヤですので、足元をオフロード車らしくしたいとお考えの方に最適なタイヤです。
今回作業させていただいたお車は、トヨタの80系ランドクルーザーです。

前モデルの70系は耐久性や悪路走破性を重点的に開発されていましたが、80系は乗り心地と走行安定性も重視した設計で登場。より乗りやすいモデルになったため、世界中で人気を集めました。
また、80系のランドクルーザーはカスタム性が高いのもポイントです。お客様のお車は丸型ヘッドライトのクラシックスタイルでした。
ちなみに前回装着されていたタイヤもオールテレーンT/A KO2です。

交換時期が来ていましたので、この機会に新品タイヤへと交換していただくことにしました。
全ての作業が完了しました。

新品タイヤとなったことで、ハンドリングや乗り心地も改善したはずです。
グリップ力も回復したので、より安全にドライブしていただけるようになりました。
これからも快適なカーライフをお送りください。
ご利用ありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。
今回ご紹介したBFグッドリッチのオールテレーンT/A KO2は、当店のYouTube動画内でもご紹介しています。
より詳しい詳細を知りたい方は、こちらも合わせてご覧ください。
 
 

 
  
  
  
  
 


 オールシーズンタイヤの寿命・交換時期は?長持ちさせる方法も紹介
オールシーズンタイヤの寿命・交換時期は?長持ちさせる方法も紹介 スズキ ジムニー(JB64系)におすすめ!ウェッズのマッドヴァンス06とトーヨータイヤのオープンカントリーR/Tを装着しました[185/85R16]
スズキ ジムニー(JB64系)におすすめ!ウェッズのマッドヴァンス06とトーヨータイヤのオープンカントリーR/Tを装着しました[185/85R16] スズキ ジムニーにおすすめ!ヨコハマタイヤのジオランダーA/T4を装着しました[185/85R16]
スズキ ジムニーにおすすめ!ヨコハマタイヤのジオランダーA/T4を装着しました[185/85R16] ジムニーにおすすめ!ウェッズのマッドヴァンス06とトーヨータイヤのオブザーブ W/T-Rを装着しました[185/85R16]
ジムニーにおすすめ!ウェッズのマッドヴァンス06とトーヨータイヤのオブザーブ W/T-Rを装着しました[185/85R16] スズキ ジムニーにおすすめ!トーヨータイヤのオブザーブ W/T-Rを装着しました[185/85R16]
スズキ ジムニーにおすすめ!トーヨータイヤのオブザーブ W/T-Rを装着しました[185/85R16] スズキ ジムニーにおすすめ!トーヨータイヤのオープンカントリーR/Tを装着しました[185/85R16]
スズキ ジムニーにおすすめ!トーヨータイヤのオープンカントリーR/Tを装着しました[185/85R16] ジープパトリオットにおすすめ!ヨコハマタイヤのジオランダーA/T G015を装着しました[225/70R16]
ジープパトリオットにおすすめ!ヨコハマタイヤのジオランダーA/T G015を装着しました[225/70R16] トヨタ RAV4ににおすすめ!RAYSのTEAM DAYTONA M9+とトーヨータイヤのオープンカントリーA/T3を装着しました[245/65R17]
トヨタ RAV4ににおすすめ!RAYSのTEAM DAYTONA M9+とトーヨータイヤのオープンカントリーA/T3を装着しました[245/65R17]