049-245-2222

メールフォーム LINEでお問い合わせ

営業時間 平日・土曜日 8:30~18:00 (日祝休)

〒350-1124 埼玉県川越市新宿町5-16-17(地図)

お知らせ ニュース

【静岡県 富士スピードウェイ】協賛している関東工業自動車大学校ヤリスカップの結果 [リザルト報告]

2022年10月29日

ヤリスカップ 関東工業自動車大学校 リザルト

10月23日(日)TOYOTA GAZOO Racing ヤリスカップ2022東日本シリーズ第7戦が静岡県の富士スピードウェイで開催されました。

今回の富士スピードウェイ戦では学生メカニック3名(4年生、2年生、1年生)にドライバー1名での参加です。

学生の子たちがレース前の準備リストの作成やメンテナンスのスケジュール、作業のダブルチェックを徹底し準備を重ねてまいりました。

ヤリスカップ 8戦

10月22日に予選ラウンドが行われ、翌日の10月23日に決勝レースというスケジュールです。

予選ラウンド

天候は曇り、路面コンディションはドライ、出場台数は110台。

A、B、C組に分かれてタイムアタック形式で行われ、決勝レースのスタートポジションを争います。

関東工業自動車大学校の島拓海選手はタイム2分15秒530、C組4位で予選通過です。

決勝レース

天候は晴れ、路面コンディションは予選同様にドライ、出走台数は54台。

決勝は8周のレースです。

ヤリスカップ 第7戦 

東西の猛者が集まる富士スピードウェイでのレースです。

予選では、学生メカニックがタイム計測、データ収集、セッティングの修正を重ね車を仕上げていきます。

決勝では、混戦を予想したエア圧とブレーキセッティングによりポジションアップ。

他車が混乱している間に順調に順位を上げ続けていきます。

10位から5位まで追い上げてのゴールでしたが、イエローフラッグでの追い越しペナルティを受けてしまいます。

ゴール後に30秒加算のペナルティで結果は38位となりました。

悔しい結果となりましたが常に果敢に攻めた姿勢は素晴らしいと感じました!

ヤリスカップ 第7戦 決勝
関東工業自動車大学校 ヤリスカップ

目まぐるしく変わるレース環境ですが、引き続き優勝を狙ってがんばってください!

相広タイヤ商会は関東工業自動車大学校のヤリスチームを応援しております!

相広タイヤ商会 ヤリスカップ

-お知らせ, ニュース
-, , ,